抜け毛が増えてしまうと薄毛になってしまい、仕事や学校などに行きたくなくなりますし、プライベートでも外出を控えるようになりますので何も楽しくありません。
それに、抜け毛が増えて薄毛になってしまうと、抜け毛を減らそうとするのではなく帽子などで隠そうとする人もいますが、その帽子によって蒸れてしまい抜け毛を増やしてしまうこともあります。
ですので、抜け毛は減らせるようにしなければいけませんが、抜け毛を改善するにはまず原因を知ることが重要となります。
なぜなら、原因を知っておかないと対策がとれませんし、仮に改善できたとしても再び抜け毛が増えてしまうからです。
色々な努力をしてせっかく抜け毛を改善したのに再び抜け毛が増えてしまったら、もう1回頑張ろうと思えなくなるかもしれません。
では、抜け毛の原因にはどのようなことがあるのでしょうか?
それは、遺伝や生活習慣、食生活などが挙げられます。
また、ストレスで精神的な抜け毛の原因になることもありますし、喫煙や過度の飲酒、紫外線の浴び過ぎや更年期症状による抜け毛の原因もあります。
それに、不適切なヘアケアによって頭皮にダメージを与えてしまうことも抜け毛の原因になってしまうことがあります。
遺伝
抜け毛で悩まされている人の中には、色々な予防策をとっていたのに抜け毛が増えて薄毛になってしまったという人もいるのではないでしょうか。
そうした人は薄毛が遺伝している可能性が考えられます。
抜け毛や薄毛は遺伝するって本当?と思う人も多くいるでしょうが、本当のところはどうなのでしょうか。
実は抜け毛や薄毛は遺伝するとされており、実際に遺伝が原因となって抜け毛や薄毛で悩まされている人がいます。
近年、抜け毛や薄毛に関する研究が進み、男性でも女性でも遺伝によって抜け毛や薄毛になることが解明されてきました。
抜け毛や薄毛の遺伝は母方からの遺伝子を約80%の確率で受け継ぐとされており、X染色体の一つであるアンドロゲンレセプター(AR)と呼ばれる受容体が深く関わっています。
このX染色体は母方から受け継がれる遺伝子ですので、母方から遺伝することが考えられているのです。
また、抜け毛や薄毛の遺伝的要素と考えられるものに還元酵素である5αリダクターゼがあり、この還元酵素の活動が活発な遺伝子を受け継ぐと男性ホルモンのテストステロンが抜け毛や薄毛の原因となるジヒドロテストステロンに変換されやすくなって抜け毛が増えて薄毛になりやすくなるのです。
生活習慣
抜け毛の原因の一つに生活習慣があり、何気なく過ごしている日常生活の中には様々な抜け毛の原因があるとされています。
では、生活習慣が乱れることでどうして抜け毛が増えてしまうのでしょうか?
それは、生活習慣が乱れることによって頭皮の血行不良を引き起こすからです。
頭皮が血行不良を引き起こすと髪に必要な栄養をしっかり行き届かせることができなくなり、これによって健康な髪の毛が育ちにくくなったり抜けやすい弱い髪の毛が生えやすくなったりします。
ここで気になってくるのがどのような生活習慣の乱れが抜け毛を増やすのかということです。
抜け毛の原因となる生活習慣は、運動不足や睡眠不足、ストレスなどです。
ストレスはホルモンバランスを乱して血管を収縮させてしまい、これが血流量を減らして頭皮へ悪影響を及ぼしてしまいます。
運動不足でも同じことが言え、運動不足によって全身の血行が悪くなって頭皮の血行不良を引き起こしてしまいます。
睡眠不足は髪の成長に必要なホルモン分泌を減らしてしまいますし、新陳代謝が活発になるホルモンを分泌されにくくなって抜け毛の原因になります。
それに、睡眠不足がストレスになって血管を収縮させるという悪循環を招いてしまいます。
食生活
抜け毛の原因になることはストレスやホルモンバランスの乱れなど色々なことがありますが、その中の一つに食生活が原因になることがあります。
では、どのような食生活が抜け毛の原因となるのでしょうか?
それは、食べるものや食べ方、食べる時間などが挙げられます。
食べ物が抜け毛の原因となるのは脂っこい食べ物で、脂が多いと皮脂の分泌量が増えて毛穴を詰まらせることとなり、これが髪の成長を妨げたり抜け落ちやすい髪の毛を作ってしまいます。
また、脂が多くて高カロリーな食べ物は肥満を招いて頭皮の血流を悪くし、頭皮環境を悪化させて抜け毛を増やす原因となります。
食べる時間が遅いと髪に必要な栄養を頭皮に運ぶ妨げとなり、結果的に頭皮環境を悪化させて抜け毛の原因となるのです。
食べ方が抜け毛の原因となるのは、1度に大量のものを早く食べることで内臓に負担をかけるからです。
内臓に負担がかかると内臓機能が弱くなり、髪の毛に必要な栄養をうまく取り入れられなくなってしまうからです。
このようなことからも分かるように、食生活でも抜け毛の原因になることはありますので、食べるものや食べ方、食べる時間などに気を付けておき、抜け毛や薄毛を予防したり改善したりしてみてください。